リーフe+試乗

日産販売店のご厚意で、リーフを3日間試乗することができた。
 

f:id:oneness831:20191014151701j:plain

まずは、青森市から八甲田を越えて、十和田市へ。
 
リーフを受け取った時点で、バッテリー残量95%、航続可能距離397km。

f:id:oneness831:20191014151806j:plain

 
八甲田の頂上付近の睡蓮沼で、79% 269km。
標高約1000m、距離32km。
航続可能距離が128km減った。
 

f:id:oneness831:20191014152002j:plain


f:id:oneness831:20191014151408j:plain

 (ここはちょっと手前の地獄沼)
 
そこから十和田市に下りると、79% 358kmに増加。
下りで、航続可能距離89km増えた。
 

f:id:oneness831:20191014152049j:plain

青森市から、72km走って、トータルで航続可能距離39km分使用。
 
これが電気自動車の真骨頂!
ハイブリッドカーでは、長い下り坂では、バッテリーの容量が少ないので、下りのエネルギーは捨てざるを得ないのだが、電気自動車は、すべてのエネルギーを回収できる。
標高差も怖くない。
 
その後、下北の横浜町経由で青森市に戻り、トータルで207km走行し、残量49% 224km。
173km分消費。
 
f:id:oneness831:20191014151318j:plain
 
ロングドライブでも、一般道では200kmぐらい走ればいいので、バッテリー容量は余裕だ。
 
e+になって、パワーがさらに増している。
アクセルオンで、無音で八甲田の急坂をかけあがるのは、まるで重力を無視して加速するようで、坂道が坂道でないような、不思議な感覚に襲われる。
上り坂なのに、平坦な道を走っているような、無重力加速を体感できる。
 
しかも、エンジン車は全開にするとエンジンに悪そうな気がして、躊躇してしまうのだが、モーターだと気にしないで鞭を入れられる。
 
一般道ではスピード違反に気をつける必要があるが、法定速度に達するまでの一瞬でも加速を楽しめる。
 
普段巡航するときは、プロパイロットのアダプティブクルーズコントロール(ACC)で、楽ちんに制限速度を守って、前車に追随することができる。
 
ただし、雨の日は、プロパイロットが働かなくなることがある。
 
そのうち、レーダーも使って探知することができるようになれば、改善するかもしれない。
 
八甲田の下りで便利だったのは、eペダルだ。
アクセルを離すだけで、停止までする強力なエンジンブレーキがかかるのだが、八甲田の急な下り坂でさえ、アクセルを離すと停止までいく。
 
これを活用すると、急な下り坂でも、ブレーキをかけることなく下ることができた。
エンジンブレーキでは、エネルギーが回収されるので、一石二鳥だ。
いちいちブレーキに足を踏み換える必要もないので、楽ちんだった。
 
普段の走りでは、プロパイロットを多用するので、eペダルだと、プロパイロットが切れたときにアクセルを離していると、急減速するので、eペダルは切っているが、使い分けると非常に便利だ。
 
 
リーフe+は、非常によくできた車だった。
あとは値段か。
しかし、電気自動車の気持ちよさに唯一無二の価値を感じるのであれば、高級車やスポーツカーを買うような意識で買えるので、気にしないという選択もあり得るかもしれない。